4月11日。
1日中、身動きがままならぬ時期、
定休日前日にて、帰宅して来た夫が 何か荷物が来てるよ、と、
ポストから持って帰ってくれたのは、
nifty時代のお友だちからの 定形外郵便。
わざわざお見舞い下さるお気持ちも 有難いことながら、
トイレ以外で 布団からとても出られない状態の私に、
印鑑やサインが不要なやうに 定形外でお出し下さったことが有難く

。

珍しい小笠原の『 薬膳 島辣油 』をはじめ、
小笠原のお塩、死海のお塩( 入浴用 )、
QBBの珈琲ビーンズチョコ。。。
( 私が無印の珈琲豆チョコを大好物にしてたのを
覚えて下さってたのですね

)
まだ、お粥さんもそんなに食べられず、
甘いものや刺激物は 良くないことから、
美味しそうな辣油もチョコも 当分お預け(;;)。
んでもこれらは、先々のお楽しみ
お粥さんに 美味しいお塩。
そして、塩浴している私には 死海のお塩は何よりのもので、
早速、翌日、死海の塩湯に たっぷり2時間浸かり、汗を流す。
不調な折には、代謝も悪く、ちっとも汗をかかない。
私にとって、汗を出すことは と~~っても大切(;;)。
ありがとございました(;;)。
珈琲ビーンズチョコもと~~っても楽しみだし、
辣油は、今、「 食べる辣油 」が めっちゃ ブームの模様。
そうでなくても辣油好きな私。
いただいた日から 50日経ちました!
そろそろ、食べてもイイかなぁああ(//▽//)☆

有難うございましたm(__)m☆
- 関連記事
-
スポンサーサイト
ビーンズチョコ探しで、遅れただけです~(^_^;)
お手ごろ感のあるのが、明治屋の京橋店で見つかって、
(銀座店が無くなって残念で~京橋店は無くならないといいな~)
「お~、さすが明治屋」とうれしくって自分用も買いました(^_^;)
死海の塩は、暮れにキロ単位で買ったので、
けっこうおすそわけしました~>ミニオフで
小笠原の塩と、ラー油はめちゃお奨めです~
おいしいし、体によさそうなの多いし。
ここ数年、我が家の定番で、食べるラー油ブームは、
やっと時代が追いついて来たかという感じ。(自慢)
せっかくだから、御本を数冊入れればよかったな~
と今は、思っています。
すごい勢いで、読んだんですね(*^_^*)
チョコもラー油もたべられるようになったのなら、
本当に何よりですね~
(ちなみに私は、ラー油は、ラーメンにいれたり、
お豆腐にかけるのが好きです。かけすぎちゃうんだけど、、、)