七夕の出勤日。
オフィスにでっかい笹。@@
ご実家が県北の農家な後輩のおとうさまが、
出荷されている見事なピーマンたちと一緒に、
笹を切り出して 持って来て下さった由にて、
後輩たちは張り切って、他部署分のも短冊をつくって配り、
昼食時間を利用して七夕飾りをつくろうと色紙も準備して。

唯一 Missの後輩は、
大きな星のクッキーまで焼いて来ており。
急いで昼食を済ませ、
お喋りの花を咲かせつつ、
七夕飾りを皆でつくる。
ここのところ、2週連続で放映されたTV番組の
波紋はそれは凄まじく、悲喜こもごもな対応に追われ
皆で少々、疲れていたのだったが、
後輩のおとうさまのおこころ遣いに、
皆、すっかり元気充填。
私が七夕飾りをつくるのは、いったい 何年ぶりのことだろう。
皆も、どうやってつくってたっけ?? と思い出しながら、
天の川に小舟をくっつけてみたり、
あちらこちらで 独創的?な合作も生まれ、笑いも生まれ。
皆の短冊の内容に笑い転げたり、をを と 感じ入ったり。
それぞれに 甘い郷愁を誘われてか。
自分たちの子ども時代な話。 自分たちが母となってからの話。
現在、懐妊中な後輩の倖せな夢いっぱぃな話。
手を動かしつつもお喋りのネタは尽きず、それぞれに楽しく、それぞれに愛しく。
きゃぃきゃぃと 皆で楽しみながら、
倖せなこの一瞬一瞬も また、
私たちのそれぞれの七夕の想い出、
の ひとつ になることを実感する。
願わくば、この日の津々浦々の子どもたち全てが
それぞれに あたたかで
素敵な七夕の夜でありますよう。

- 関連記事
-
スポンサーサイト
先日のテレビ放送ってそんなに大変だったんですね・・・お疲れ様
お星様のクッキー♪食べたいな(#^.^#)