きゃきゃきゃ☆☆
ドライイーストやらクルミやらと一緒に、
コーングリッツをどかーんと入手したので、
早速たくさん入れてコーンブレッドを焼く。

1kgで このお値段。( 遺伝子組み換えなし )
良いのだろうか??

強力粉を1割減らし、その分コーングリッツを足し、
気持ち、ドライイーストを多めに入れて、ヤってみる。

コーングリッツの分だけ膨らんでいないけれど、
焼き上がる香りも最高で、見た目もとっても美味しそうに焼ける。
黄色の胚芽がほんとに美味しそう。
生地も もちもち、しっとり。
しか~し!
見た目は コーンの胚芽が「 ぷちぷち 」のコーンブレッドに見えても、
コーングリッツは コーングリッツ ^o^;。
それも『 マフィン用 』ではなく、『 お菓子用 』なので、
もちもちしっとりな生地のなかで、強烈なる ばりばり、がりがり。
きっと私の奥歯の臼が、かなり磨り減ったと思ふ(汗)。
。。グリッツの食感が大好きだから、ついいっぱい入れちゃったけれど、
やはりこれは、スコーンにして、上から飾りでふりかける位がよろしい^o^;。
かなり無謀なことをヤっちまったかも^o^;。
この配合では、2度とヤらないが(笑)、
それでも、美味しかった。

冷えて硬くなってからは、薄切りにして、
パリンと焼いて、バターを落として。。。
(@ ̄¬ ̄@)♪ 倖せ☆☆☆
