樒が 我が家の庭に自生した! しかも3本!

と
喜んだ義父母が 我が家へ枝を切りに来ては
お仏壇やお墓へお供えするために 持って帰って行ったものだったけれど。
樒にしては、葉っぱが こぶりだし、
樒だったら、葉先から根っこまで、誤って口に入れれば
死亡しちゃうほどの 毒性があるのに だいぢゃぶ?
私自身は、そんな風に 思いながらも、
基本、来るもの拒まず、な スタンスではあり、
しかも、義父母が喜ぶなら、と 放っておいたけれど。
この、末は高い樹となりそうな木に 花実がつくようになって、
実は 春先の 1番私の苦手な香り。
まさかに、その犯人であったとゎ―― (o_ _)oポテッ
きちんと調べてみて、名は ヒサカキ であることが判明。
所以は 榊に似て非榊、という説と
小ぶりな榊 = 姫榊から、、という説とあるらしい。
お花は こんなに可愛いのに。。。。

ヒサカキ2 posted by (C)りうりう この度の下水管敷設工事のついでに、
休耕田へ下りる階段を 直して貰うことにしたのだけれど。
ヒサカキは、その工事に少し邪魔な場所に 3本とも自生してる。
大義名分ができたので、可愛想で申し訳ないながら、
この際 抜いちゃいたいなぁ、、、と思うのだけれど、
如何に 嫌いな においだから、と、
自生してくれてるのを抜く、ということが
この 私にできるかな。。。。(滝汗)。



スポンサーサイト
ジャンル : 趣味・実用
テーマ : 花と生活
タグ : 樒 榊 ヒサカキ 庭 庭の花 自生