「 えーっ、お母さんなのにぃ(怒)
」
可愛いポールくん に 叱られ、
オートミールのクッキーづくりをされた
ゆうやけぐもさん に、
懐かしさいっぱいでトラックバックさせていただきます。
今日は、ケーキの方のレシピ です☆
( オートミールクッキーのレシピは
こちら )。
クッキー同様、超簡単で、しかも絶対失敗しない(笑)ので、
唯一、私が独身時代からつくっていたケーキです。
手間なのは、卵白を硬く泡立てることだけです。
食物繊維バッチリで、砂糖もかなり控えることができますので、
ダイエット中や、ご自分好みにアレンジ下さい。
例の、私の
母の黒い手帳レシピ から。
【 材 料 】 熱湯 1.5 カップ
オートミール 70g
有塩バター 100g
卵 2個
砂糖 240g (私は180~200g)
小麦粉 150g
重曹 (BP) 小 1
シナモン 小 1
1) 熱湯にオートミールを入れ、ぐつぐつ煮る。
→ よく煮えたら、そのまま冷ます。 少なくとも20分。
2) バター、砂糖をよく練って、卵黄を1個ずつ入れて練る。
3) オートミールを混ぜ込む。(オートミールが生温い程度に冷めてたらOK)
※よく混ぜる。 粘りが出てもOK。
4) 小麦粉、重曹、シナモンをふるい、つつくようにして混ぜる。
5) 卵白を硬く泡立てる。
6) 卵白を全体に混ぜ合わせる。
7) 型に入れ、150~170℃のオーブンで45~50分。
※竹串でチェック。 厚みのある場合は、様子をみながら加熱+10分程度。
シナモンの香りがと~~~ってもよく、ホットケーキとしていただいても美味ですが、
そのまま、さめたら表面が乾かないよう、冷蔵庫へ。
オートミールが しっとりとシナモンの香りを抱き込み、
翌日も 美味しくいただけます。

オートミールケーキ posted by (C)りうりう
独身時代、職場のメンバーのお誕生日に、いつも焼いていき、
始業前に フルーチェをつくって冷やし
3時のお茶の時間に プチパーティをしてました。

そこには、結婚前の夫も居たり(笑)。
懐かしいな。。。☆☆☆

スポンサーサイト
ジャンル : グルメ
テーマ : 手作りお菓子
タグ : オートミール オートミールケーキ ケーキレシピ レシピ 簡単ケーキ